大阪府と友好都市22年の関係にある仏ヴァルドワーズ県より両府県の絆を更に
発展させる目的で恒例の産・学・官の交流ミッションが来る3月中旬大阪にやって
参ります。両府県はこれまで大学同士の学術面のほかIT/ロボット/小型宇宙衛星
など幅広い企業交流を積み重ねて参りましたが、まだまだ産業界や学術研究分野
の絆はこれからの情況です。
セミナーでは、欧州屈指のパリ・シャルルドゴール空港を擁し平均年齢フランス
No.1の若さを誇る同県が標榜する「欧州玄関口としてビジネス、テクノロジー、
そしてアカデミックな協力関係の呼び掛け」を主題とした講演、更に物流・イン
フラ面、日系(60社余り)を含む外国企業進出のメリット等をPRさせて頂きます。
またセミナー終了後には、各種協力関係やパートナー探しの御用命なりを受け賜り
セミナー参加者及び対仏進出に意欲的な企業、日仏関係者、ビジネスマン、大学・
学術研究者など幅広く交流できる懇親会も催します。
◆主催:グローバル・ビジネス振興協議会(構成:大阪商工会議所、大阪府、大阪市
等)、仏ヴァルドワーズ県大阪事務所
◆日時:2009年3月19日(木) 14:00〜18:00
13:40 受付開始 14:00-16:30 セミナー 16:30-18:00 レセプション
◆場所:マイドームおおさか 8階 会議室 (大阪市中央区本町橋2-5)
http://www.mydome.jp/mydomeosaka/04.html
◆プログラム: ※変更の可能性があります。
14:00 開会挨拶
14:05 オープニングスピーチ
「ヴァルドワーズ〜世界に開かれた9つの国際的な先端技術クラスター」
Mr. Alain LEIKINE(ヴァルドワーズ県 経済振興委員会会長兼県議会副議長)
14:20 「ESSEC〜日本における産学連携プロジェクト」
Mrs. Junko OHMORI(在東京エセック日本代表)
14:40 「フランスの化粧品業界〜化粧品の試用による官能分析〜」
Mrs. Christine MIELCAREK(産業生物学高等専門大学教授)
15:00 「Eラーニング・イノベーション」
Mr. Nesim FINTZ(国際科学通信情報高等専門大学教授・経営幹部)
15:20 「ロボット工学における人工知能」
Mr. Christian FAYE(国立電子応用高等専門大学教授・国際関係担当)
15:40 「ヴァルドワーズと大阪〜大学間連携について〜」
Mrs. Catherine MARSHALL(セルジーポントワーズ総合大学教授・副学長)
16:00 「フランスにおける技術指向ベンチャーのビジネス機会
〜ヴァルドワーズ・インキュベータとの関連から〜」
Mr. Christophe POUPART(技術集積インキュベーション施設部長)
16:20 クロージングスピーチ
「ヴァルドワーズと大阪〜技術連携の機会を探る〜」
Mr. Alain LEIKINE(ヴァルドワーズ県 経済振興委員会会長兼県議会副議長)
16:30 ≪レセプション≫
◆参加費: 無料(大商会員・非会員を問わず)※セミナー、レセプション全て無料です
◆お申込み:本メール下部の申込書に必要事項をご記入の上、メール
(valdoise@kaigisho.com)もしくはFAX(06-6944-5181)でお申し込みください。
◆その他: プレゼンテーションは通訳がつきます
■お問合せ先:仏ヴァルドワーズ県大阪事務所
TEL&FAX:06-6944-5181(直) E-Mail: valdoise@kaigisho.com
大阪商工会議所 経済産業部 ベンチャー振興担当
TEL:06-6944-6403
最近の記事
フランス語・フランス進出・フランス旅行・結婚式ならお任せ下さい
2009年03月14日
この記事へのコメント
コメントを書く