最近の記事
header_logo.GIF

フランス語・フランス進出・フランス旅行・結婚式ならお任せ下さい

2025年02月24日

ProWine Tokyo 2025:ご来場事前登録スタート!

2025年4月15-17日に開催されるProWine Tokyo 2025のご来場事前登録を本日より開始いたします。こちらのお申込みページより、ご登録をお願いします!

 今年は東京ビッグサイトの改修工事に伴いスペースを縮小しての開催となりますが、それでも20か国から170以上が皆様との出会いを求めて東京へやってきます。出展者・製品情報は毎日更新されておりますので、「出展者・製品検索」よりぜひご確認ください。

 また同時に、会期中に予定されているFORUM、Master Classの各種セミナー、またAIソムリエゾーンで行われる特別セミナーの事前予約も本日より承りますこちらのセミナー一覧より詳細をご覧のうえ、お申し込みください。聴講者満足度97%という2024年のラインナップに負けない、充実のセミナーを今年もご用意しています。お席に限りがありますので、どうぞお早めにお申し込みください。一部、聴講者の対象制限がございますので、ご了承ください。

  皆様を会場でお迎えできますことを、一同楽しみにしております。

 【ProWine Tokyo 2025 開催概要】

posted by Mark at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

Pathways to a Borderless Future

パリ発のVC「Inovexus」のマネージャー、世界中のスタートアップを訪問する
YouTube「世界の社長チャンネル」のオーナーをゲストに迎え、グローバルな
キャリアを築くにあたっての考え方のヒントや体験談を共有して
いただきます。世界で活躍するための視野を広げ、改めて今後のキャリアを
考える機会として、ぜひご参加ください。

◆日 時:2025年2月7日(金曜)17時00分〜18時00分
◆場 所:立命館大学 大阪いばらきキャンパスG棟(分林記念館)
     (茨木市岩倉町2-150)
     およびオンライン  ※ハイブリッドセッション
◆参加費:無料(事前登録をお願いします。)
◆申込締切:なし

◆詳細、お申込み、お問い合わせはこちら↓
https://venturecafetokyo.org/sessions/oic-connect30-session2/
posted by Mark at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

フランスへの県産農林水産物等輸出プロモーション

ひょうごの美味し風土拡大協議会では、フランスにおいて、本県の安全で高品質な農林水産物・加工食品のプロモーション事業を実施します。
フランスへの輸出をお考えの企業(団体)は是非参加をご検討ください。
※本事業は現地企業への委託事業として実施し、参加企業(団体)がフランスへ渡航する必要はありません。
※現地状況により、事業内容を一部変更・中止する場合があります
◆詳細、お申込はこちら↓
https://www.hyogo-umashi.com/news/?p=4210
◆申込締切:令和6年7月31日(水
posted by Mark at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月22日

フランスへの県産農林水産物等輸出プロモーション

ひょうごの美味し風土拡大協議会では、フランスにおいて、本県の安全で
高品質な農林水産物・加工食品のプロモーション事業を実施します
フランスへの輸出をお考えの企業(団体)は是非参加をご検討ください。
※本事業は現地企業への委託事業として実施し、参加企業(団体)がフラン
スへ渡航する必要はありません。
※現地状況により、事業内容を一部変更・中止する場合があります

1.期  間:2024年10月中旬から2か月程度
2.場  所:TAKUMI FLAVOURS(予定)
3.申込締切:2024年7月31日(水)
4.詳細、お申込はこちら↓
        https://www.hyogo-umashi.com/news/?p=4210
5.問合せ先:ひょうごの美味し風土拡大協議会事務局
      TEL:078-362-9213
posted by Mark at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月03日

メゾン・エ・オブジェ・パリ2025年1月展」ジャパン・ブース出品者募集

ジェトロは、2025年1月にフランス・パリで開催される世界最高峰の
インテリア&デザイン関連見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ」
ジャパン・ブースを設けます。
今般、ジャパン・ブースへの出品者募集を開始いたしましたので、
知らせいたします。

1.日  時:2025年1月16日(木)〜20日(月)
2.場  所:フランス・パリ/ノール・ヴィルパント見本市会場
3.参 加 費:※詳細はホームページをご確認ください。
4.定  員:60社程度
5.申込締切:【STEP1、2(オンライン登録)】2024年6月10日(月)17:00
      【STEP3(書類郵送)】2024年6月11日(火)ジェトロ必着
6.詳細、お申込はこちら↓
        https://www.jetro.go.jp/events/odc/abfefb7e2031d281.html
7.問合せ先:ジェトロ海外展開支援部 販路開拓課 ライフスタイル産業班
posted by Mark at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月23日

SIAL Paris2024出展事業者支援事業

ひょうごの美味し風土拡大協議会では、SIAL Paris2024(フランス・パリ)へ出展する兵庫県内生産者・食品事業者に対し、その経費の一部を補助します。 
SIAL Paris2024への出展を予定している方はぜひご応募ください。※当協議会が出展申込を行うものではありません。

◆申込締切:令和6年6月30日(日)
◆詳細、お申込はこちら↓
https://www.hyogo-umashi.com/news/?p=4056
posted by Mark at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

SIAL Paris2024出展事業者支援事業

ひょうごの美味し風土拡大協議会では、SIAL Paris2024(フランス・パリ)へ出展する兵庫県内生産者・食品事業者に対し、
その経費の一部を補助します。 
SIAL Paris2024への出展を予定している方はぜひご応募ください。※当協議会が出展申込を行うものではありません。

◆詳細・お申込↓
https://www.hyogo-umashi.com/news/?p=4056
◆申込締切:令和6年6月30日(日)
posted by Mark at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SIAL Paris2024出展事業者支援事業

ひょうごの美味し風土拡大協議会では、SIAL Paris2024(フランス・パリ)へ出展する兵庫県内生産者・食品事業者に対し、
その経費の一部を補助します。 
SIAL Paris2024への出展を予定している方はぜひご応募ください。※当協議会が出展申込を行うものではありません。

◆詳細・お申込↓
https://www.hyogo-umashi.com/news/?p=4056
◆申込締切:令和6年6月30日(日)
posted by Mark at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月15日

企業事例 パリのアスリートを支える

2024年夏のパリオリンピック・パラリンピック。
開催を前に、国内外の選手が競技・練習で使用する器具などを手がける、日本の中小企業を紹介する特集がスタートしました!

<詳細はこちら>
⇒ https://j-net21.smrj.go.jp/special/paris2024/index.html
posted by Mark at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | パリオリンピック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フランス・木製品(食器等)市場の現状と輸出のポイント

◆配信期間:2024年2月13日(火)10時00分〜2024年3月15日(金)10時00分
◆場所:オンライン開催(オンデマンド配信)
    使用アプリケーション:YouTube
◆内容:木由来の食器等小物をフランスで販売するためのヒントや留意点を、フランスでの日本食ブームにも触れながら、解説します。
    フランスの生活習慣、商習慣、物流経費や販売価格含めた戦略等生きた情報をお届けします。
◆講師:ジェトロ・パリ 中小企業海外展開現地支援プラットフォーム コーディネーター 西山 健二
◆参加費:無料
◆ウェビナー詳細・お申込↓
https://www.jetro.go.jp/events/afg/7aa980a8d6063b7a.html
posted by Mark at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月02日

世界遺産(フランス)について

世界遺産の登録が4番目に多いフランスの世界遺産についてメルマガで
まとめてみたいと思います。49か所 (スペインと同率です。)
1.      モン-サン-ミシェルとその湾 (1979)
2.      ヴェズレーの教会と丘 (1979)
3.      ヴェゼール渓谷の先史時代史跡群と洞窟壁画群 (1979)
4.      ヴェルサイユの宮殿と庭園 (1979)
5.      シャルトル大聖堂 (1979)
6.      アミアン大聖堂 (1981)
7.      フォントネーのシトー会修道院 (1981)
8.      アルル、ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群 (1981)
9.      フォンテーヌブローの宮殿と庭園 (1981)
10.     オランジュのローマ劇場とその周辺及び (1981)
11.     天日製塩施設、サラン‐レ‐バン大製塩所からアルケ‐
    スナン王立製塩所まで (1982, 2009)
12.     ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場及び
    アリアンス広場 (1983)
13.     ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、
    スカンドラ保護区 (1983)
14.     サン-サヴァン・シュール・ガルタンプの修道院教会  (1983)
15.     ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋) (1985)
16.     Strasbourg, Grande-Ile and Neustadt (1988, 2017)
17.     ランスのノートル-ダム大聖堂、サン-レミ旧大修道院
    及びト宮殿 (1991)
18.     パリのセーヌ河岸 (1991)
19.     ブールジュ大聖堂 (1992)
20.     アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群
    及びアヴィニョン橋 (1995)
21.     ミディ運河 (1996)
22.     歴史的城塞都市カルカッソンヌ (1997)
23.     ピレネー山脈-ペルデュ山 (1997, 1999)
24.     フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路 (1998)
25.     リヨン歴史地区 (1998)
26.     サン・テミリオン地域 (1999)
27.     ベルギーとフランスの鐘楼群 (1999, 2005)
28.     シュリー-シュル-ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷 (2000)
29.     中世市場都市プロヴァン (2001)
30.     ル・アーヴル、オーギュスト・ペレによる再建都市 (2005)
31.     Ancient and Primeval Beech Forests of the Carpathians
    and Other Regions of Europe (2007, 2011,2017,2021)
32.     ボルドー、リューヌ港 (2007)
33.     ニューカレドニアのラグーン:リーフの多様性とその生態系 (2008)
34.     ヴォーバンの要塞群 (2008)
35.     アルビ司教都市 (2010)
36.     レユニオン島の火山峰、圏谷と岩壁群 (2010)
37.     コースとセヴェンヌの地中海性農牧地の文化的景観 (2011)
38.     アルプス山系の先史時代杭上住居跡群 (2011)
39.     ノール=パ・デュ・カレー地方の炭田地帯 (2012)
40.     アルデッシュ ショーヴェ・ポンダルク洞窟壁画 (2014)
41.     シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーヴ (2015)
42.     ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ (2015)
43.     ル・コルビュジエの建築作品−近代建築運動への顕著な貢献− (2016)
44.     Taputapuatea (2017)
45.     Chaine des Puys - Limagne fault tectonic arena (2018)
46.     French Austral Lands and Seas (2019)
47.     The Great Spa Towns of Europe (2021)
48.     Nice, Winter Resort Town of the Riviera (2021)
49.     Cordouan Lighthouse (2021)


Markはフランスに4回行ったことがありますが、大学の時にパリ、
仕事でパリのM&A同行、展示会出展のためにモンサンミッシェルの近く、
昔に日本で合弁会社を行った先が住んでいたリオンです。

世界遺産を意識したのは、モンサンミッシェルのみで、世界遺産の
観光というのは当時には頭にありませんでした。

上記で、見たことがあるのは、1,17,18,25ですが、
全部ちゃんと見たかどうかもはっきりしていません。
焼ける前のノートルダム大聖堂はみることができましたが、

特に行ってみたいのは、ニースの海岸、ワイナリー巡り、
ベルサイユ宮殿です。

大阪からだと、カタール航空、ベトナム航空、中国国際航空
あたりでパリに行くのが安いのではないかと思われます。
エールフランス航空はたぶん高いのではと思います。

編集後記 ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━────━━━  

パリの印象は、歴史の町で蜘蛛の巣のような道路と高さが
制限されている街並みです。

パリで特に印象深かったのは、空港がドゴール空港と、
他に1時間くらい離れたもう一つ空港があり、丁度
成田空港から羽田空港に乗り換えるような感じで
バス移動があったのですが、パリ経由でスペインに
行く際に、その運転がかなり手荒かったのを覚えています。

乗客の乗り継ぎもあって焦っていたのかもしれませんが、
運転手の車追越技術が印象的でした。

出典:ジャパンタウンを世界につくろう Vol.293   <2023年8月27日>
posted by Mark at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

フランスへの県産農林水産物等輸出プロモーション

ひょうごの美味し風土拡大協議会では、フランスにおいて、本県の
安全で高品質な農林水産物・加工食品のプロモーション事業を実施します。
フランスへの輸出をお考えの企業(団体)は是非参加をご検討ください。

◆日 時:2022年10月下旬以降 順次実施
◆場 所:フランス(パリ、リヨン、マルセイユ等)、モナコ公国
◆内 容:(1) 現地シェフやバイヤー等を対象とした営業代行
     (2) 一般消費者等を対象とした日本食材取扱店でのテスト販売事業
     (3) パリの日本食展示会「セボン・ル・ジャポン」に出展
◆申込締切:2022年8月24日(水曜)
◆詳細、お申込み、お問い合わせはこちら↓
https://www.hyogo-umashi.com/news/?p=3496
posted by Mark at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

WEB商談会】フランス非日系市場向け 焼酎・泡盛オンライン商談会

ジェトロは、仏の非日系市場(大手酒類卸メゾンドウィスキー等)に販路を
有する国内商社とのオンライン商談会を企画・実施します。

◆日 時:2020年11月下旬以降、随時実施(〜2021年3月末まで)
◆場 所:WEB商談会 (オンライン開催)
◆申込締切:2021年02月26日(金曜) 12時00分
◆詳細、お申込はこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/afe/911d397064d1a7eb.html

posted by Mark at 22:47| Comment(0) | イベント・セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月31日

新型コロナウイルス感染症対策用品(マスク)のご紹介

国や市から各種補助金が出されていますが、
弊社は下記の中国製のマスクの販売が可能です。
 
補助金対象で、まとめてお買い上げ頂ければ、
お得です。
 
1箱 50枚入り 英語表記  1300円 税込み
1箱 50枚入り 日本語表記 1600円 税込み
     
段ボール単位で販売できますので、
もしご興味のある会社様がありましたら、
 
ご購入いただければ幸甚です。
 
1段ボール箱 50箱入り 英語  65,000円
1段ボール箱 40箱入り 日本語 64,000円
 
ご注文頂ければ、直ぐに佐川急便の着払いで
送付させていただきます。
 
なお、在庫はそれぞれ、英語が38段ボール
日本語が48段ボールあります。
ご検討頂ければ幸甚です。 
mask-Global-sf.pdf
posted by Mark at 23:01| Comment(0) | おすすめ商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月08日

仏ワイン報復に反対相次ぐ 佐賀新聞 公聴会では、米ワイン小売業者協会の幹部が、米政権が航空機大手エアバス補助金を巡り欧州のワインなどに課した高関税で「既に悪影響が出ている」と指摘 ...

仏ワイン報復に反対相次ぐ
公聴会では、米ワイン小売業者協会の幹部が、米政権が航空機大手エアバス補助金を巡り欧州のワインなどに課した高関税で「既に悪影響が出ている」と指摘 ...
posted by Mark at 11:28| Comment(0) | ワイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする